これで上達! マスターズスイマーへの道
こちらのコーナーはマスターズ大会の参加を目指すために
上達するトレーニング方法などを公開していきます。
水泳は長く続けられるものです。泳げるようになったら、
マスターズを目指すのも良いかもしれません。
シアもいずれはマスターズ大会を目指して奮闘しています(笑)
随時、トレーニング方法を追加していきますのでよろしく
お願いいたします。
トレーニング方法
呼吸で変わる運動強度 マスターズスイム
2014年12月09日 07:28
呼吸で変わる運動強度 マスターズスイム
呼吸のリズムとは?
こんにちは、シアです。
皆様、今年、最後の追い上げをしている
でしょうか?
さて、水泳をやる上で姿勢はすごく大事ですが、
呼吸も大事です。
ですが、呼吸自体は意識している方も多いと
思いますが、呼吸のリズムは意識しているでしょうか?
まず、呼吸は丹田呼吸を行いましょう。
体幹が鍛えられます。
丹田呼吸=腹式呼吸で泳いでみましょう。
さて、ここまではできるよという方も多いかと思います。
さて、ここからが最大のテーマです。
吐くときに強く吐くとスピードが出ます。
しかし、弱く吐くとゆっくりのんびりと泳ぐことが
できます。
試してみてくだ
恐るべし! 丹田に隠されたパワー!! 丹田を意識して泳ぐ マスターズスイム
2014年11月30日 11:46
恐るべし!! 丹田に隠された驚きのパワー
丹田を意識して泳ぐ マスターズスイム
こんにちは、シアです。
皆様、トレーニングしていますか?
シアは11月29日(土)にジムへ。
筋トレ+3000mくらいの練習メニューを
作成し、泳ぎました。
さて、今回トレーニングで筋トレと水泳で
共通することを意識しました。
それが、体幹です。当サイトでも何度か
体幹のことをお伝えしていきました。
体幹とは腕や足を除く胴体部分のことを
言いますが、体幹の中でも一番ポイントと
なるのが丹田です。
丹田の詳細についてはこちらをどうぞ↓↓
丹田とは・・・?(Wikipediaより)
この丹田というのがか
腰をしっかり使おう!
2014年11月13日 07:13
こんにちは、シアです。
さて、シアも16日に競泳大会が控えています。
まぁ、うちの通っているスポーツクラブの企画で
同じスポーツクラブ同士が集まって行うイベントです。
しかし、ルールはマスターズ水泳と同じです。
フライングは大目に見てくれるみたいですが・・・(笑)
さて、前回リラックスした姿勢で行うことが大切で、
みぞおちを前に出すということをお話ししました。
ところで、足の付け根はどこにあると思いますか?
実は・・・
骨で見てみるとみぞおちなんです。
前回もお伝えしたでしょうか?
ですからみぞおちから動かすことが正解です。
リラックスできる姿勢
2014年11月06日 07:25
皆様、トレーニングは順調でしょうか?
シアは水泳コーチを行った後、別の某フィットネスクラブで
半年働いていました。女性専用フィットネスでした。
半年で辞めた理由としてはいろいろありますが、
ふと、最近調べてみたら口コミがひどいこと・・・と
思いましたが、うちも口コミの通りで会員として考えたら、
うざいスタッフ、トレーニング知識がなく素人・・・これでは
勉強できないと考えたのが一番の理由です。
ということで今は自分がトレーニングをしつつ、勉強して
います。もちろん競泳がメインですが、競泳にも筋トレのことも
大事なので勉強しております。
ところで、マスターズの皆様にも力が入ってしまう泳ぎ方を
して
肩甲骨を鍛えるだけでストロークが上達!綺麗な伸びができます!!
2014年10月30日 10:42
こんにちは、シアです。
皆様、トレーニングの調子はいかがでしょうか?
たまには休むことも大事なので、offの時間を作ることも
忘れないでくださいね。
さて、タイトルにもあるように肩甲骨を鍛えることで、
ストロークが上達する・・・
肩甲骨とストロークってどう関係があるの?? という方も
珍しくありません。
実際、マスターズスイマーの方にも肩甲骨の使い方が
わからない、または関係がわからないという声も多いです。
さて、ここで実験です。
立ったままで良いので、けのびの姿勢、ストリームラインを
作ってみましょう。作ったら、更に腕をグーッと上に伸ばすことは
でき
ちょっと難しい?!ドリル練習
2014年10月24日 08:32
こんにちは、シアです。
シアもちょっと苦手なドリル練習を紹介します。
マスターズ大会でタイムを縮めるためには
必要なトレーニング方法になります。
ただ、ちょっと難しいかもしれません。
それは片足を上げてクロールをします。
シアはこれをやれと言われたらできませんでした。
このトレーニングには、体幹も必要になります。
体幹も鍛えられるのでとても良いトレーニングです。
このトレーニング法、何のためにあるの??と
最初は良く思いました。
一番の目的は腕の回転数を上げて不安定な態勢でも
フラットな姿勢を保てるようにするための練習なのです。
なかなか安定しなくて泳ぎにくいですし、嫌なトレーニングですが、
酸素を多く取り入れる練習
2014年10月20日 10:41
昨日の水泳の練習会では酸素を多く取り入れる練習として
12.5mまでは潜水、後半の12.5mはフリー(クロール)ですが、
3回に1回の呼吸で制限を付け、ターンをした後、また12.5mを
潜水、後半の12.5mで3回に1回の呼吸でフリーを泳ぐという
練習をしました。
結構苦しくなる練習なので、まずいと思ったら中止をすることが
絶対条件になります。
肺活量がある方は結構、楽にできる練習かもしれません。
頻繁に行うような練習ではないのですが、たまにこういう練習をして
たくさん酸素を取り入れるということも大事になります。
コツはあまりスピードを上
腰かけキック
2014年10月17日 23:49
こんにちは、シアです。
こちらではトレーニング方法を提供をしています。
泳げるようになってくると忘れがちな基本のトレーニング
方法を今回はお伝えします。
馬鹿にしてはいけないのが腰かけキック。
だんだん上級者になると忘れてしまいますが、
これが一番大事です。
腰かけキックをすることによってキックの強化に
必要なフォームを再確認することもできます。
ですから嫌がらないで腰かけキックを100回くらいは
いつも取り入れると良いでしょう。